埼玉県商工会連合会
文字サイズ
標準

トップページ > 観光情報

観光情報

嵐山渓谷

京都嵐山になぞらえ名付けられた景勝地。夏は河原でバーベキュー。秋の紅葉は見事。与謝野晶子の歌碑もある。

嵐山渓谷画像

住所 埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2857
お問合せ 0493-62-4152(野外炉予約受付)
0493-62-8844(売店)
駐車場 普通車1,000円

※詳細は観光協会HPをご確認ください。








千年の苑ラベンダー園

稼ぐ農業と地方創生を目指して、農事組合法人らんざん営農、嵐山町商工会、一般社団法人嵐山町観光協会、嵐山南部土地改良区など多方面の協力により「嵐山町千年の苑事業推進協議会」を発足し、町の活性化に向けた取組みを進めてまいりました。

日本最大級のラベンダー園として今年よりオープン!2019年6月8日(土)から7月7日(日)の開花期間中は、ラベンダーまつりとして園内の一部にイベント広場を設け、ラベンダー摘み取りやラベンダースティック等の手芸体験、町内で収穫された新鮮な農産物、特産品やラベンダー商品を用意し「見て!食べて!楽しんで!」いただきました。

 

オオムラサキの森 蝶の里公園

 『オオムラサキの森』は、もとからある雑木林をいかして整備された森です。このため、昔ながらのたくさんの生きものたちが暮らしています。国蝶オオムラサキもそのひとつです。森の中にはオオムラサキの集まる場所がいくつかあり、夏になると樹液に群がる虫たちのなかにその姿を見ることが出来ます。一般来館者向けの展示を行っており、オオムラサキなど森の周辺に見られる蝶や、その他のいきものが写真・標本等で紹介され、各種図鑑や図書資料もあり、森に訪れる方が利用、見学できるようになっています。

オオムラサキの森 蝶の里公園

住所 埼玉県比企郡嵐山町菅谷829-1
営業時間 9:00~17:00
料金 無料
休場日 月曜(10~3月は土・日曜、祝日のみ開館)
お問合せ 0493-62-8485
駐車場 有り




都幾川桜堤

都幾川右岸の約2㎞にわたる252本の桜(ソメイヨシノ)並木。

都幾川桜堤

住所 埼玉県比企郡嵐山町鎌形
時期 3月下旬~4月上旬
お問合せ 0493-62-2150(嵐山町観光協会)
駐車場 有り500台(400円/回)
学校橋河原の駐車場









菅谷館跡 畠山重忠像

武蔵武士の典型的人物であり、武将の鑑として尊敬されてきた畠山重忠(はたけやましげただ)。源平合戦での活躍ぶりは特に有名です。嵐山町にある菅谷館跡(すがややかたあと)は重忠の構え住んだ館であるといわれています。

菅谷館跡 畠山重忠像

住所

埼玉県比企郡嵐山町菅谷757

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 詳しくは観光協会HPへどうぞ! 嵐山町の観光情報がまるわかり! 

嵐山町観光協会ホームページ