javascript
児玉商工会
文字サイズ
小
標準
大
open
商工会とは
事業案内
会員情報
こだま地域情報
リンク
トップページ
>
観光情報
> 間瀬湖と間瀬堰堤
間瀬湖と間瀬堰堤
間瀬湖は昭和12年(1937年)に児玉用水の貯水池として造られました。児玉町小平を流れる間瀬川を間瀬堰堤(間瀬ダム)で堰き止めて造られたものです。このダムは堰堤の高さ27.5m、延長は126mの重力式ダムで、東日本に残る最古の農業用重力式ダムです。現在、国の登録文化財になっています。間瀬湖は県立上武自然公園の中にあり、新日本百景にその名を連ね、ヘラブナ・ワカサギ釣りの名所と して、また春には桜の名所として有名です。
間瀬湖
周辺案内図
※地図はドラッグ操作でスクロールします。