埼玉県商工会連合会
文字サイズ
標準

トップページ > お知らせ > 埼玉県におけるまん延防止等重点措置の区域拡大と、埼玉県感染防止協力金(第13期)のご案内について

埼玉県におけるまん延防止等重点措置の区域拡大と、埼玉県感染防止協力金(第13期)のご案内について

埼玉県の感染状況については、7月15日に328人の新規陽性者を確認し、感染力が強いと言われているデルタ株への懸念が引き続き存在する中、特に、緊急事態措置区域である東京都との往来が頻繁で、かつ陽性者が多い地域等に柔軟かつ強力な感染拡大防止対策が必要な状況です。このため、埼玉県におけるまん延防止等重点措置を講じるべき区域が追加されました。


令和3年 7 月 20 日( 火 )から、 さいたま市、川口市に加え、新たに、 川越市、所沢市、春日部市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、三郷市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、伊奈町及び三芳町 が まん延防止等重点措置の対象区域となります。

感染防止対策協力金に関しても、対象区域の追加がされています。

詳しくは埼玉県Webページ、別添のチラシをご確認ください。

 

埼玉県のWebページ

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/kyoryokukin.html

 

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。