トップ > 商工会の紹介 > 商工会とは

商工会の紹介

商工会とは

商工会の目的は企業の反映と地域の発展です ご活用下さいあなたのまちの商工会

商工業者とともに歩む商工会

商工会は「商工会法」により県知事の認可を得て設立されている特別認可法人で、商工会の地区内において営業する商工業者の自主的な組織です。

商工会は、多くの商工業者が業種や業態の相違をこえて商工会活動に参加するなかで、商工業の振興を図るとともに、地域の社会的、文化的側面においても大きな役割を果たしています。また、「小規模事業者支援促進法」や「中心市街地活性化法」により、地域活性化の推進役としての期待も寄せられています。

商工会概要
設立 昭和35年10月13日
性格 商工会法による公益法人、地域総合経済団体(非営利団体)
目的 地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資し、もって国民経済の健全な発展に寄与すること
地域 北葛飾郡栗橋町全域
役員数 会長1名、副会長2名、理事22名、監事2名
財源 県・町からの補助金、会費、各種手数料収入、その他
職員 正職員5名
業務時間 午前8時30分〜午後5時15分(土・日、祝日を除く)
商工会では会員を募集しております。

商工会に入会されると商工業の関する最新情報の提供、講演会・講習会・研修会・交流会等への参加、金融・税務・経営・労務・共済等に関する相談が受けられるなど、多くのメリットがあります。入会をご希望の方は商工会までご連絡ください。

栗橋商工会
栗橋商工会

〒349-1123
久喜市間鎌256-1
TEL:0480-52-1559
FAX:0480-52-1567

栗橋商工会